SSブログ

ダークナイト [洋画レビュー]

Dark_Knight.jpg「ダークナイト」(監督:クリストファー・ノーラン)

マフィア蔓延るゴッサム・シティ。犯罪撲滅を公約に掲げる市長の元、新任の検事ハービー・デントとゴードン警部補はマフィア壊滅を目指し奮闘していた。そしてバットマン。彼はゴードン警部補の陰の助力者として同じくマフィア撲滅を目指す。
そんな中、フラリと街中に現れた不思議で危険な男。自らをジョーカーと呼び、マフィアたちの眼の上のタンコブであるバットマンの抹殺をマフィアのボス、マローニに持ちかける。報酬はマフィアの財産の半分。しかし、ジョーカーの真の目当ては金ではなかった。

スゴい映画。重厚で重層的なのは恐ろしい程だ。ワタシのように頭が悪いと映画の話の流れを追っていても、最後の方では最初の頃の話を思い出せないくらいw 仔細に分析すれば映画二本分のストーリーがぶち込まれている事が分かる。マフィア編とジョーカー編だ。そら長くなる訳だ。
主要な登場人物はバットマン/ブルース・ウェイン、ジョーカー、ハービー・デント、レイチェル・ドーズ、ゴードン警部補。各々の心理描写もかなりのウェイトで描かれており、キャラクターたちが“生きて”いる。豪華俳優陣の熱演もあって皆かなりの存在感(≒リアリティ)を与えられているのだ。それは“最もリアリティのなさそうな男”ジョーカーにも当てはまる。
真っ白な顔、引きつった笑顔、紫のスーツの快楽殺人犯。そして目立ちたがり屋で、抜け目がなくて、頭がよく、それでいて狂気に染まった男。この現代社会ならば本当に実在するかもしれないが(・・・)、映画の登場人物としてはリアリティのかけらもない存在だ。しかしクリストファー・ノーランとヒース・レジャーはやった。素晴らしく存在感のあるジョーカーを出現させてみせたのだ。
今回のジョーカーの特異な点は、ほぼ一匹狼(手下はいるが)なうえ、精神的に狂っている訳ではなく、究極のインモラルである点。白塗りメイクも含めて、おちゃらけはポーズのみで、殺しに関してはシリアスで全く手抜きはない。これは、コミックにほぼなぞらえたキャラクターだったバートン版「バットマン」のジャック・ニコルソンとは全く違うアプローチだった。ニコルソンジョーカーは、マフィアのボスで大量の手下がおり、遊びのように人を殺す。完全に精神崩壊を起こした犯罪者だった。元々狂人が人を束ねていく事は不可能だし、殺しの時にふざけているようでは部下も身の危険を感じざるをえない。根本的にジョーカーはマンガのキャラクターだった訳だ。そこに今作はメスを入れ、「バットマン ビギンズ」のリアリティを追求した世界観に存在しうるジョーカーの創造に成功したのだ。
そしてもちろん、ヒース・レジャーの熱演が、作ったキャラクターであるジョーカーに命を吹き込んだのだ。あの始終唇を舐めるクセや、必ず人を下から見上げる目つきなど、不安定な精神の表現による印象的な役作りは素晴らしかった。そこにはヒース・レジャーという実在の人間は存在せず、確かに“ジョーカー”だけが存在していた。
「ダークナイト」は、明らかにジョーカーの映画だった。そして、それが逆にその他の登場人物の陰を薄くした。
一番のあおりを食ったのは、誰あろうタイトルロールであるバットマン=ブルース・ウェインだ。それは前作で一通り描き終わったキャラクターだったからでもある。バットマンは今作ではただの狂言回しに成り下がっており、ブルースの押しつぶされそうな悩みも意外な程に伝わって来ない。彼はジョーカーの引き立て役であり、ハービー・デントやレイチェルとジョーカーとの橋渡し役であり、ゴードンの手下ですらあった。お坊ちゃま風の人の良さそうな笑顔、正義の使者としての正当性、スーパーウェポンや自身の肉体を使ったアクションなどで魅力を振りまいているはずが、全てにおいてジョーカーの“裏の顔”となってしまっており、観客の共感を得られなくなってしまった。(例えば、『オレを轢け、オレを轢け』と念じて仁王立ちするジョーカーに突っ込んでいくが轢けないバットマン。このシーン、どちらが魅力的だろうか?)
ハービー・デントは、出て来た時からファンにはトゥーフェイスになる事が運命付けられている事が分かっているキャラクターなので、その辺りが逆に魅力をスポイルしていた印象。つまり前半は反動を見せる為に良い子キャラで突っ走らなければならないので、個性が出し辛かったのでは。トゥーフェイスになってからも、唯一、ビジュアルが極端にマンガチックで、この世界観に合っていなかったような気がする。
レイチェルはどうも二人の男の間をフラフラしてるような感じで、余り良い印象を持てなかった。しかもマギー・ギレンホールの顔は何だか疲れたようなおばちゃん顔で、ジョーカーが『美しい』というのが腑に落ちん(爆)。ここは前作のケイティ・ホームズの方が魅力的だった。
逆に強烈なキャラたちに囲まれて得をしているのがゴードン。彼は職務に忠実な警部補としてゴッサムシティの悪に戦いを挑む。汚職を嫌うが、悪を倒す為にはバットマンを必要な戦力として優遇を図るだけの柔軟性を持ち、自らの命を危険に晒しても人の命を守ろうとする熱血漢でもある。前作ではバットマンに使われる地味な役だったが、今作の主要人物の中では最も常識人であり、家に帰れば良き夫であり、父である。カオス的に混沌としている今作の物語の中で、唯一の一般人だ。実際彼は最も感情移入し易いキャラクターだった。ゲイリー・オールドマンは実力を発揮して、目立たないが堅実な演技で観る者にゴードンという存在を確固たるものとして印象づけた。

ここで禁断の(?)「バットマン・リターンズ」との比較をしたい。アウトラインは意外にも似ている両者。シリーズ二作目であり、主役のバットマンがパッとせず、魅力的な敵(達)が主役と見まごう程の活躍をする。

しかし作品を通じて受ける印象は全く違う。それは監督が愛情を注ぐ対象が違っているから。
今作のクリストファー・ノーランは、やはり常識人なのだろうと思う。これほどスゴいレジャージョーカーを誕生させながら、観客が彼に感情移入する事はない。あくまで客観的に眺めるしかないのだ。感情移入出来るキャラクターは上記に書いた通り、超がつくほど一般ピープルなゴードンだ。
対してバートンの「リターンズ」では、感情移入先はフリークスであるペンギンとキャットウーマン、そしてバットマンだ。だからこそクライマックスのペンギンの死、何度撃たれても立ち上がるキャットウーマンの執念、そしてバットマンのキャットウーマンへの抑制された思慕の情などに、心が大きく揺さぶられてしまうのだ。バートンは悪役とは言え最も一般人のマックスを嫌い、フリークスである三人のキャラクターに限りない愛情を注いでいる事がよく分かる。それこそが観客の胸を打つ、非常に大きな要素である。
だから、残念ながらこの「ダークナイト」は、大変素晴らしい作品であるにもかかわらず、「リターンズ」に比べて何故か心に響くシーンが少ない。ゴードンを通じて観客が目にしている事象は余りに客観的過ぎる。最後のバットマンがバットポッドで走り去る後ろ姿には確かにグッと来たが、本当はトゥーフェイスの末路などはもっともっと悲哀を感じておかしくないシーンだと思うし、更に言えばジョーカーはやはりクライマックスに関与すべきだった。

欲張りかもしれないが、良い映画だっただけにワタシ的には惜しまれる出来であった。


バットマン ビギンズ (Blu-ray Disc)

バットマン ビギンズ (Blu-ray Disc)

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: Blu-ray

バットマン リターンズ

バットマン リターンズ

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD

これ、ワタシも買いましたw 記念に買うには価格と出来のバランスがとても良いです。マニアでない人にお薦め。
ソフビ魂 バットマン THE DARK KNIGHT

ソフビ魂 バットマン THE DARK KNIGHT

  • 出版社/メーカー: バンダイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

nice!(5)  コメント(7)  トラックバック(2) 
共通テーマ:映画

nice! 5

コメント 7

クリス

なるほど~。
私なんかはクリスチャンありきの映画だったから、バットマン/ブルースの苦悩が痛かったです。
「~リターンズ」未見なんですよ。観てみたいですね。
by クリス (2008-08-31 11:09) 

coco030705

こんばんは。
すごい力の入ったレビューですね。すばらしいです。
しかし、私はヒース・レジャーのジョーカーに感情移入は必要ないと思いました。彼はあくまでも「悪」そのものでいいと思います。
だからこそ、最後にバットマンがどうしてもジョーカーを殺せなかったとき、
バットマンの倫理性、正しさが際立って、彼を魅力的に見せていました。
そして、次のバットマンの作品につながって行くのだと思いました。
バットマンはやはり、クリスチャン・ベイルで決まり!です。そして、ジョーカーが次々と変わっていくことが、映画をますますおもしろくしていくでしょう。
TB返しさせていただきますネ。

by coco030705 (2008-08-31 19:03) 

tomoart

>クリスさん
こんばんは。nice!&コメントありがとうございます。
そう、主要人物が掘り下げられているので、誰に注目してみるかで印象が全然違うのかな、とも思います。ワタシはゴードン警部補だったんですけど。まっさらな気持ちで観ると、一番感情移入し易いのがゴードンになってる気がするんですよね。ワタシ的にはバットマン/ブルースに対する監督の目線が、客観的な気がしたんですよ。ラストバトル前にバットスーツでマスクだけ外して椅子に座っているシーンで、彼の目線がほとんど見えないのが象徴的な気がしましたね。
「リターンズ」は、多分好き嫌いがあると思いますが、ワタシ的には本当に大好きな作品なので、是非ご覧になってみてください。切ない映画ですw

>DSilberlingさん
こんばんは。いつもnice!ありがとうございます。DSilberlingさんのブログに「ダークナイト」のレビューがきっと載るだろうと期待してますw

>coco030705さん
こんばんは。nice!&コメントありがとうございます。
書きたい要素が山ほどあったのは間違いないですね(笑)。本当に盛り沢山でスゴい映画でした。
確かにレジャージョーカーは感情移入を拒否するキャラクターですよね。(まぁニコルソンジョーカーも感情移入は出来ないしねw)劇中でも言われていますが“説得出来ない”悪≒絶対的な悪としての存在ですから。つまりそう言ったキャラクターを中心に据えた段階で、感情移入して観るような甘い作品とは手を切ったという事なんでしょう。(バートン版「バットマン」ではニコルソンジョーカーがバットマンを食っていたが、それでもバットマンも初登場でもあり、バットマンにも充分に光が当たっていて感情移入の受け皿になっていました。)
ワタシは(小説を読む時もそうですが)映画を見る際、必ず感情移入する相手がいた方が楽しめる質なので、そういう意味で今作はワタシ向きではなかったのかもしれません。感情移入して観ている方が作品を観ている時に感情を揺さぶられ易いんですよねぇ。

とにかく次回作はどうなるのか。これだけの大ヒットを記録し、ワーナー側が「スーパーマン」製作の方向性も「ダークナイト」に追従するなんて言い出すくらいですから、続編は間違いなくある。ジョニデのリドラーその他ヴィランのウワサもありますが、ヒース亡き後誰がジョーカーを引き継ぐのかも気になりますね・・・・。

(コメントまで長くなっちゃった爆。)
by tomoart (2008-09-01 02:22) 

ふじくろ

初めまして。
ヒース・レジャーの存在感に圧倒されました。
できればもう一度観たいです。(^^)
by ふじくろ (2008-09-01 16:10) 

coco030705

tomoartさんへ
こんばんは~。そうですね。この作品は、甘さをまったく拒否した映画だったので、向き不向きがあると思います。
次回作は、私の想像では新しい恋人も出現するかなって、期待しています。今回のレイチェル役の人は、私も不満でした。次回は、シャーリーズ・セロンなんていかかでしょう?(^^)
by coco030705 (2008-09-01 22:17) 

Yakoha

こんにちは。私も先日観ました。
「ただの狂言回し」・・・いい表現ですね。(笑;)
本当に「ジョーカーの映画」だったように思います。
by Yakoha (2008-09-02 00:36) 

tomoart

>ふじくろさん
初めまして。nice!&コメントありがとうございます。
ヒース・レジャーでないジョーカーが今後出て来るのかも興味津々ですねw

>coco030705さん
向き不向きは確かにありそうですよね。スカッともしないし、娯楽作的にはちょっと外してる感じですから。ただ、向き不向きを超越して、圧倒するようなスゴさは確かにあって、観れば誰もが納得してしまうような作品でしたね。
シャーリーズ・セロンに関しては、先日「ハンコック」を観て来たので、また書きたいと思っています。一言言えば、スゴく輝いていましたよw

>Yakohaさん
こんばんは。nice!&コメントありがとうございます。
ご賛同ありがとうございます〜w やっぱりバットマンって、表の顔が富豪なだけに、過去のトラウマ以上の人間的掘り下げには向かないキャラクターなのかもしれないですね。彼は多分、バットマンを辞めてもアイデンティティに困る事はないと思います。それだけ大人な訳です。スパイダーマンやハルクなどのマーベル系のヒーローとはその辺りが違うのかもしれませんね。
by tomoart (2008-09-02 01:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

密林の骨パニック! ブログトップ
1ヶ月無料のU-NEXT

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。